そのまま先に進んでもう一度みようとブラウザの戻るボタンを
押すと・・アクセスできない!
こんなことよくあります。
なにか残しておきたいとき
スクリーンショットが便利!
紹介します。
目次
Windowsで画面をスクリーンショットする方法
1、Windows7でスクリーンショットする場合
「PrtSc」キー単独か、「Fn」キーと同時で押すパソコンもあります
・ペイントなどの貼付けるソフトを立ちあげてペースト
・ペイントの「名前を付けて保存」で任意の場所に保存します
・いま表示されている部分だけ保存したい場合は
2、Windows10でスクリーンショットする場合
・ピクチャ内に自動に保存されてます
ソフトでスクリーンショットする方法
そのままデスクトップの保存したい領域をドラッグ。
切り取った部分が画面に表示されるので保存。
Macで画面スクリーンショットする方法
・全体をスクショ
これだけです。全画面が保存されてます。
保存先は変更出来ます。
・部分的にスクショ
するとWindowsと同じく十字が現れてそれを起点に
保存したい場所をドラッグで選択。保存されてます。
ブラウザ上でスクリーンショットする方法
以前も紹介していますが
拡張機能の「FireShot」です。
保存しておくことも出来ます。
さいごに
いろんな方法がありますので
自分で一番使いやすい方法を試してみてください。
あまりにスクショが多いと保存も大変。
あとで大事なものをどこに保存したのか
整理出来なくなってくるので要注意です!