Warning: imagecreatetruecolor(): Invalid image dimensions in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1658
Warning: imagecopyresampled() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1659
Warning: imagejpeg() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1660
Warning: imagecreatetruecolor(): Invalid image dimensions in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1658
Warning: imagecopyresampled() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1659
Warning: imagejpeg() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1660
Warning: imagecreatetruecolor(): Invalid image dimensions in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1658
Warning: imagecopyresampled() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1659
Warning: imagejpeg() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/kenkawa/asafumi.com/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 1660
<目次>
・同期できる無料アプリが便利な理由
・メリットはざっとこんな感じ
・マルチデバイス対応の無料アプリがおすすめ
・厳選!同期カレンダーアプリ3選
・Googleカレンダー
・ジョルテ
・Yahoo!かんたんカレンダー
・さいごに
同期できる無料アプリが便利な理由
メリットはざっとこんな感じ
・なくさない(スマホをなくさなければ・・)
・仕事中もさっと確認が出来る
・思いついたときにメモ感覚で残せる
・他の人と瞬時に共有できる
・予定変更が瞬時に出来る(消しゴムいらず!)
・リマインダー機能付きであれば予定を忘れない
・ずっと残る(サーバ容量とそのアプリが存在していれば)
マルチデバイス対応の無料アプリがおすすめ
こんなに便利です、アプリのカレンダー。
今回なぜ無料のものをご紹介しているかというと もともとプリインストールされているものでもいいんですが、 他の端末との連携がとりにくいです。
例えばわたしは会社ではWindowsとMac 自宅ではMac、スマホはiPhone・・ すべて異なるデバイスなのでいつでもどこでも
ブラウザを開けば連携できるのでこれを使っています。
また共有する他の人たちも必ずしも同じデバイスとは限りませんので 共有するときなるべく同期しやすい 無料のアプリで管理するのをおすすめしています。
仕事のやり取りも使っています。
他社さんとの打ち合わせのやりとりなどもこれで同期していれば
容易に共有が出来ます。
厳選!同期カレンダーアプリ3選
以上の理由からスケジュール管理、使いやすいものを 3つご紹介します。
Googleカレンダー
Gメールを作るときGoogleアカウントを ご紹介しましたがアカウントを作っていれば無料で使えます。
Googleアカウントを持っている人も多いので 持っている人同士も予定が共有出来て便利です。 パソコンであればブラウザでGoogleの右上の四角をクリックすると出てきます。
PC
iPhone/iPad
Android
ジョルテ
これは手帳のような感覚で使えます。
Googleカレンダーよりもカラフルで楽しい。
色やフォントも細かく設定が可能。
シールのようにアイコンを貼ったり ほんとに手帳みたいに使えるのでこちらもおすすめです。
Googleカレンダーとの同期も出来ます。
公式カレンダーなども使えば表示拡張出来ます。
PC
iPhone/iPad
Android
Yahoo!かんたんカレンダー
Yahoo!のサービスです。
Yahoo!を使い慣れている人なら安心して使えます。
こちらもスタンプ機能がありいちいち書き込まなくても 予定によってマークを貼るだけでらくちん。
PC
iPhone/iPad
Android
さいごに
ちなみにわたしはGoogleカレンダーを使っています。
でもまわりではまだ手帳の人が多いです。
なかなか手を出せないのは最初慣れるまでは 予定を入れるのがもたつくので だんだんめんどくさくなるみたい。
でもがんばって最初の数週間これだけで過ごしてみてください。
便利すぎてアナログに戻れなくなりますよ! ぜひ試してみてください。