パソコンの使い方

【初心者向け】やさしいPC用語(パソコン用語)

投稿日:2018-07-16 更新日:

本当に初心者のためのPC用語(パソコン用語)をやさしくご紹介します。

初めてのパソコン購入を検討していたときいざお店に行っても

「こちらのほうがメモリが高いので・・」

「このほうがスペックがいいシリーズなので・・」

インターネットで調べてみても

「SSDのほうが処理能力が早く・・」

「詳しくはこちらをクリック・・・」

用語がわからないと選ぶ前でつまずきました。

詳しく説明しているサイトもあるのですが

そもそものところでわからない

そんな方も多いのではないでしょうか?

ここでは私が初心者のころ困った一番初歩の初歩の用語を

ご紹介します!

手引書としてお気に入り登録をして慣れるまで参考にしてみてください!

「スペック」

「スペック」とはパソコンの「仕様」のことを指します。

一般にもよく使う用語ですよね。

どのくらい早く動きがいいのか

どれくらい保存が出来るのか

画面の大きさや重さなどなど・・・

何がしたいのかにもよりますが、今では安いものでもそこそこのことは出来ちゃいます。

初心者でしたらそんなに大きな高機能な「スペック」は必要ないと思います。

「CPU」

「シーピーユー」と読みます。

パソコンの心臓部、「頭脳」のことを言います。

動きもそうですし色とか処理能力の高い低いがここでわかります。

これも使い方次第なので大きいものがいいということではありませんが

ここの内容もパソコンを選ぶときの1つの指標になります。

「メモリ」

よく例えられるのは仕事をする上での机です。

仕事をしていて書類などが広がっていたり、いっぱい机の上に重なっていくと

作業がしずらく仕事の効率も動きも悪くなってきますよね。

だから大きいメモリだと大きく広い机になるので

作業がスムーズになります。

メモリは大きければとても便利なので、ここは結構

「大は小を兼ねる」発想で選んでもいいかもしれません。

「ハードディスク」(HDD)

これもよく例えられるのは「引き出し」や「倉庫」なんて言ったりします。
作業しているデータを一時的に「保管」しておく場所です。

最近ではパソコンのハードディスクに保存する方法の他に

ネット上にも保存が出来るようになっていますので

昔は大きいほうがおすすめでしたが近年では小さくても困らないと思います。

「SSD」(ソリッドステートドライブ)

これはハードディスクドライブと同様ですが保存をする方法のことです。

パソコンも小型化してきてこの機種が中心になってきています。

内蔵されているものや外につけるものもあります。

「OS」(オーエス)

オペレーティング・システムの略で

パソコンの全体を管理する動作システムのことを言います。

Windows〇〇とかMacOSなになにと書かれています。

各社が作ったシステムの名前でこのバージョンによって

あまり古いものだと中のアプリとかが対応しなくなって

使えない機能が出てきて不便になる可能性があります。

古い電化製品のサービスが終わってしまうものと似てますね。

「ソフトウェア」(アプリケーション)

パソコンの中で何かをしたいとき

パソコン本体だけではなにも動きません。

例えばスマホにある「アプリ」みたいなものです。

基本のものは買ったときにパソコンの中に入っていることが多いですが

入っていないパソコンもあります。

入れないと動かせないものもあるのでご注意を。

「ドライバ」

上記の「ソフトウェア」や外につける保存機器やプリンタなど

つなげてパソコンの中で認識させる

ジャック、コンセントみたいなものです。

これが認識していないとうまく動きません。

それぞれを買うときは、お互いに対応しているものを確認する

必要があります。

「マウス」

画面上で矢印を動かす道具です。ネズミのような形から

マウスと呼ばれています。

昔は線でパスコンにつなげましたが最近は無線のものが主流です。

「メガバイト」(MB)、「ギガバイト」(GB)

パソコンの中で使われるデータの量(サイズ)の大きさの単位です。

・1KB(キロバイト)=1000バイト
・1MB(メガバイト)=1000KB
・1GB(ギガバイト)=1000MB
・1TB(テラバイト)=1000GB

例えば馴染みのあるところだとCDで1枚650〜700メガバイト(MB)

ブルーレイだと1枚25ギガバイト(GB)
パソコンに「〜は1000GB」と書いてあったら
だいたいこのくらいだなと覚えといてください。

さいごに

(説明が間違っていたり時代錯誤だったり雑な部分がありましたので書き直しました)

あんまり多く書いても最初から必要ないですし

このくらいがわかれば店員さんと会話が出来ますので

このくらいにします。

この基本の用語をなんとなくの感覚でいいので

覚えておくと便利です。

もっと詳しく知りたい方はいろんなサイトにも説明が載っていますので

あわせて覚えてみてください。

私は初心者の時にどのサイトを見ても途中で英語や難しいカタカナ語が

出てきてとても困ったのでこんな簡単なものもあってもいいなと思い

書いてみました。。

他のページも超初心者でもわかりやすいように

説明していきます!



-パソコンの使い方
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

PCでスケジュール管理|PCとスマホで同期が出来る【無料】アプリ3選

みなさんスケジュールを何で管理してますか? 昔は手帳派の方が多かったと思いますが今ではスマホで管理している方も多いのではないでしょうか? スマホとPC両方でしている方も多いと思います。 私も仕事中すぐ …

初心者でもパソコンが速く打てるようになる方法|パソコンの基本操作

インターネットの準備が出来たら次に基本操作を覚えましょう。 まず何をしたいですか? ・いろいろ調べたい ・動画を見たい ・買い物をしたい ・ブログを書きたい ・イラストを描きたい ・ゲームがしたい ・ …

Mac と Windows 間で 文字化け 無し! 文字化けしにくい方法

たまにMacから送られてきた添付ファイルのファイル名が文字化けで 開けてみたらファイルの中も文字化けでぼろぼろ なんてことはありませんか? これわたし長年の悩みでした。 会社では文字化けするからMac …

シニア世代へのパソコン、スマホの教え方のコツ

このブログを始めるきっかけにもなったのが わたしの母でした。 昔からなんにでも好奇心旺盛なんだけど なぜかデジタルになるとなにも出来ないんです。 デジカメとガラケーがせいぜいで スマホもできないしテレ …

Eメールとフリーメールどっちがいい?|Eメールとフリーメールの違い

ネットがつながったら誰かにメールを送ってみましょう。 最近はメールだけではなくLINEやさまざまな 身近で便利なコミュニケーションツールがあります。 ただ仕事で使うならやはり 電子メールのやりとりが多 …