Mac パソコンの使い方

この画面を保存したい!WindowsとMacの便利なスクリーンショット方法

投稿日:2018-08-16 更新日:

例えばカードの申し込みなどでIDやパスワードを残しておきたいとき
そのまま先に進んでもう一度みようとブラウザの戻るボタンを
押すと・・アクセスできない!
こんなことよくあります。
パソコンの画面を一瞬で
なにか残しておきたいとき
スクリーンショットが便利!
WindowsとMac双方のスクリーンショット方法を
紹介します。

Windowsで画面をスクリーンショットする方法

1、Windows7でスクリーンショットする場合

・キーボードの上ちょっと右側に「PrtSc」キーがあるのでそれを押す
「PrtSc」キー単独か、「Fn」キーと同時で押すパソコンもあります
・ペイントなどの貼付けるソフトを立ちあげてペースト
・ペイントの「名前を付けて保存」で任意の場所に保存します
・いま表示されている部分だけ保存したい場合は
 「PrtSc」キーと「Alt」キーを同時に押します

2、Windows10でスクリーンショットする場合

・「Windows」キーと「PrtSc」キーを同時に押します
・ピクチャ内に自動に保存されてます

ソフトでスクリーンショットする方法

「Snipping Tool」というソフトがあります。
これを立ち上げるとポインタが十字になるので、それを左上に起点に
そのままデスクトップの保存したい領域をドラッグ。
切り取った部分が画面に表示されるので保存。
メモなども出来ます。

Macで画面スクリーンショットする方法

Macはほんと簡単!

・全体をスクショ

「command」+「Shift」+ 「3」を同時に押す。
これだけです。全画面が保存されてます。
保存先は変更出来ます。

・部分的にスクショ

「command」+「Shift」+ 「4」を同時に押す。
するとWindowsと同じく十字が現れてそれを起点に
保存したい場所をドラッグで選択。保存されてます。

ブラウザ上でスクリーンショットする方法

Google Chromeでの方法ですが
以前も紹介していますが
拡張機能の「FireShot」です。
これも便利です。スクロールの最下段までページ全体をPDFやjpgに
保存しておくことも出来ます。

さいごに

スクショはパソコンを使っていて結構使います。
いろんな方法がありますので
自分で一番使いやすい方法を試してみてください。
ただやりすぎに注意。
あまりにスクショが多いと保存も大変。
あとで大事なものをどこに保存したのか
整理出来なくなってくるので要注意です!



-Mac, パソコンの使い方
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Eメールとフリーメールどっちがいい?|Eメールとフリーメールの違い

ネットがつながったら誰かにメールを送ってみましょう。 最近はメールだけではなくLINEやさまざまな 身近で便利なコミュニケーションツールがあります。 ただ仕事で使うならやはり 電子メールのやりとりが多 …

スマホの画像・音楽を㍶に!便利な無料クラウド連携方法3選

いまやスマホでなんでも出来ますね。写真や動画をとったり、音楽や映画もネットで聞き放題、見放題、ほんとに便利になりました。 でもスマホで容量が足りない!うっかり消してしまった!どこにいってしまったかわか …

PCでスケジュール管理|PCとスマホで同期が出来る【無料】アプリ3選

みなさんスケジュールを何で管理してますか? 昔は手帳派の方が多かったと思いますが今ではスマホで管理している方も多いのではないでしょうか? スマホとPC両方でしている方も多いと思います。 私も仕事中すぐ …

意外としらない!?PCが遅いと感じたときの基本の対処法

パソコンを使用しているとだんだん重くなってきて 動きがのろのろしたり、処理をずっと待たされたり 最悪画面が固まって保存も出来ず いままで作っていた書類をまた最初から・・ なんてこともありますよね。 い …

【保存版】覚えておくと便利なMacショートカットキー集

Macを使い始めたときは「なんて使いにくいOSなんだ!」と、なかばあきらめてました。 当時Macを教えてくれた師匠が「ショートカットキーをとにかく覚えましょう」と言ってくれなかったら 今のMacとの関 …